【※オタ話】本を減らして電子書籍に移行したい

スポンサーリンク

前々から思っていたのですが、

電子書籍に移行したい!

電子書籍は場所をとらずに、ぐっと空きスペースが増やせるのです。

でも、わたしは書籍は紙派

 

そんな人が迷いまくる話です。

 

本がたくさんあるから困る

本がたくさんあります。

たぶん100冊くらい。

これでも厳選しているので困る。

 

結婚当初は20冊まで厳選したのですが・・・。

(いったいあの頃の自分はどこに)

 

そして夫はiPad使いで電子書籍派。

それでも50冊は紙で保管してある様子。

そしてやっぱりすすめられるiPad。

 

そう、夫はアップル派の男です。

yokunelco.hatenablog.com

 まぁ夫ことはどうでもいいんですよ。

わたしの本が減ると、部屋を広々を使えるという点が大事なわけで。

 

本が散らかる原因

これはわたし個人の問題なのですが、

趣味が雑多

 

漫画だけを読むのであれば単行本のサイズは大体統一されています。

ここにエッセイ漫画が加わると、大判の本が増えるわけです。

 

そして2年前から増えだした問題の本が

ダイエット本

大きさが統一されていないので、とても困る。

 

ダイエット本を入れた本棚は、本の高さが統一されていないために、乱雑な印象が否めません。

 

そしてだんだん勢力を強めていく

ヨガ系の本

 

正直、見づらい

(゜B゜)

 

電子書籍に移行できない原因

マニアックな本が多いから

 

つらい

しかも、気持ちを分かる人が少ない。

 

マニアックと言っても、やばい本がある訳じゃないです。

健全な本しか並んでいません。

薄い本もないしBL趣味もありません。

超健全です。

オール全年齢対象!!

 

怖い話の本とか、勉強の本とかダイエット、ヨガの本が多いのが原因ですかねぇ。

昔はここに手芸本も多数並んでた。

(手芸本もサイズがまちまちで困る)

 

いったいわたしは何になりたいのか・・

( ̄B ̄lll)

 

漫画を断捨離してしまおう!

100冊くらいあるうち、マンガは30冊くらい。

 

漫画はだいたい電子書籍化されている気がするので、減らせそうですね!

この間、ラブラブエイリアンママはテンパリストを手放したところ。

ラブラブエイリアン 1

ラブラブエイリアン 1

 

これは女子の腹黒い部分が分析されつくしていて面白い!

絵もリアルに近いので、いかにも漫画っぽいものは読まない人でも見やすいです。

 

ママはテンパリスト 4 (クイーンズコミックスDIGITAL)

ママはテンパリスト 4 (クイーンズコミックスDIGITAL)

 

テンパリストは、タラレバ娘の作者さんの育児漫画。

びっくりするほど役に立たないです!!

が、爆笑します。

 

テンパリストは役に立たない育児漫画を目標に書かれたものだそうです。

たしかに「これをこうすると役立つよ!世のお母さんがんばろう!」みたいなものばかりだと疲れそうですしねぇ。

育児疲れのママさんにおすすめしたい漫画。

 

そしてそろそろ聖☆おにいさんを手放す予定。

14巻まで出ている作品なので、一気に本棚がスカスカになりそう。

聖☆おにいさん(14) (モーニングコミックス)

聖☆おにいさん(14) (モーニングコミックス)

 

 こちらは神の子イエスと悟った人ブッダが日本でルームシェアしたら~というお話。

説明すると堅苦しいけど、爆笑します。

荒川アンダーザブリッジの作者さんですが、不条理ギャグは少ないので、一般向け。

 

 

そして最近はハイキューの漫画が欲しい。

(゜B゜) ←考えなし

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 1 (ジャンプコミックス)

 

 これテニスの王子様系? 特殊能力でミラクル起こす系? と思って避けていたら、スラムダンク系の正統派スポーツ漫画だったのですよ。

 

出てくるのは「部活をがんばる普通の高校生」

「その能力は世界レベルを超えているし、そもそも人間を超えている・・・」という人は出てきません。

 

ふ・・・ふつうだ (ほめ言葉)

読まず嫌いをしてすみませんでした。

 

読んだ感想ですが、話の作りかたや人物のアングル、擬音の見た目もすごく考えつくされている感じ。

スポーツ漫画に一切興味がなかったのに、ぐらついています。

 

作者さんはもともとバレーをしていたらしいので、納得の出来栄えです。

学生時代のバレーの授業を思い出すほどの臨場感。

バレー経験者なら買って損はしない作品でしょう。

 

え、持ってないのに詳しいって?

複数の友人から布教されました(白目)

 

今では2.5次元舞台に行くくらいに汚染されましたよ。

友だちって・・・やばい。

 

ちなみに、今ハイキューを買うと最新刊が32巻

ハイキュー!! 32 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 32 (ジャンプコミックス)

 

 そして、週刊ジャンプなのでコミックスが出るスピードも速く、1年に3~4冊は出ているそうです。

 

その証拠に、前回の31巻が出たのは4月のことです。 

ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 31 (ジャンプコミックス)

 

 

 公式情報だとハイキュー!!【33】は2018年8月3日(金)発売予定

www.shonenjump.com

なにそれ怖い。

 

電子書籍で買えばいいんですけど・・・刊行回数多すぎやしないかい?

友だちに確認すると「7月8月は連続刊行することが多いよ」とのこと。

週刊こわい。

 

10冊を超す漫画(名作)は購入をためらいます。

ジョジョも無理

ワンピースも無理

ハンターハンターも無理

欲しいけれども巻数が無理なのです。

名作といえば夏目友人帳も好きなのですが、購入できずに早数年です。

 

電子書籍か。

やはり電子書籍しかないのか。

 

「紙で読みたい漫画もある」問題

たいていの漫画は電子書籍でも読めますし、それでいいと思います。

ただ「紙で読みたい漫画」というものが存在するのも確かなのです。

 

やはり感動ものは紙で読みたいです。

かくかくしかじか コミック 全5巻完結セット (愛蔵版コミックス)

かくかくしかじか コミック 全5巻完結セット (愛蔵版コミックス)

 

かくかくしかじかは、全編ギャグなんだけど、 ところどころ人間臭さがあふれる作品。

なぜならタラレバ娘の作者さんの実体験(過去のことを描いた作品)だから。

どんだけ東村作品好きなんだ

 

作者さんがお世話になった絵画教室の先生(めっちゃキャラが濃い)をメインに描かれた作品で、絵画教室の先生に「わたしは漫画家になりたいの」と言えない東村先生の青春時代が描かれています。

 

美術大学に通ったのち、漫画家として独り立ちしていく過程が描かれていて、当時のがむしゃらさと熱意が伝わってきます。

美術学校の先生は「絵を描け(本格的な美術の絵)」と言うのに対し「わたしは漫画が書ければ良くて、美術の絵には興味がない」と言えない心情がたまらない。

 

純粋に絵を愛する先生と、マンガが書きたい東村先生。

そしてひきょうだと分かりつつも、先生を避けるように漫画の仕事に没頭し・・・。

 

過去の情けない自分、どうしようもない自分を赤裸々に描いているからこそ、心動かされます。

 

と、まぁすごく長文になってしまったのですが、心動かされる作品は紙で読みたい。

おっかしーなぁ、「かくしか」ってほとんど内容ギャグなのに・・・涙で文字がかすんできやがる。

 

 

書き込みが多い作品も紙で読みたい問題

さいわい、わたしはまだ手を出していないのですが、2作品ほど例として紹介します。

書き込みが多い作品は紙媒体がイイよね!

という例です。

 

たとえば、乙嫁語り

乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス)

乙嫁語り 10巻 (ハルタコミックス)

 

これは12歳の少年に20歳の嫁が来る話です。

(すごく誤解を招く書き方)

中央アジアが舞台で、モンゴルっぽい土地が舞台です。

NHK大河ドラマとか好きな人なら抵抗なく読めそう。

 

とにかく舞台と展開が壮大です。

都会に来て思うようになったのですが、自然っていいよね。

 

わたしもガッツリ田舎にいた時代には、田舎の悪い面ばかりが目に付いたものですが、自然の緑の青々しさと、澄み切った朝の空気の冷たさだけは田舎に勝るものはないですよ、ホント。

あとは、街灯が皆無すぎて星がきれいとかね。

 

都会に疲れたら緑成分補給のために読みたい作品。

 

 

漫画大賞に選ばれたこともある作品なのですが

まぁ書き込みがスゴイ

 

友人から聞いた情報ですが印刷だとつぶれるようなレベルで細かく書き込むのが好きな作者さんだそうです。

 

(いい意味で)やばい人です。

もはや職人ですよ、職人。

 

印刷だとつぶれるような書き込みをしているものを、ツルツルの液晶で見るなんてできない・・・。

コミックスでないと、この深みは楽しめないでしょう。

 

 

ほかには、将国のアルタイル

将国のアルタイル(19) (シリウスコミックス)

将国のアルタイル(19) (シリウスコミックス)

 

 アニメ化されたので、ご存知の方も多いかも。

舞台はトルコ系の国で、年若い将軍が主人公

(将軍というとおっさんを想像するけど、主人公は少年)

 

あーもうこの絵ね。

好き(゜B゜)

 

最初数冊だけ電子書籍で読んだのですが、まぁ面白い。

アニメは見ていないのですが、時間ができたら見てみたい。

 

トルコ系の舞台は珍しいなーというのと、繊細な絵で印象に残った作品。

買うなら紙媒体がうれしいけど・・・19冊か(白目)

 

絵のタッチがステキな作品は、紙媒体でゆっくり読みたいです。

タブレットやスマホの画面だと平べったく見えてしまうので、紙媒体をおすすめしたい。

 

デジタル絵の作者さんのものは液晶のほうが読みやすいんですけどね。

ワガママでしょうか。

 

 

紙媒体で読みたい勉強の本

分厚いやつ

辞書みたいに分厚い参考書は、ふせんを貼りつつ読みたいものです。

 

というか、

ふせんのところをすぐ開けるようにして、手元に置いておきたい。

これは勉強の本ならではで、避けて通れないところです。

 

記憶力が良ければ記憶できるんでしょうけど、わたしは記憶力が悪い。

忘れたころに、ふせんの部分を開いて確認したい。

 

覚えてしまえば断捨離できるんですけどね。

全部を断捨離するには、記憶術の習得が必要になります。

むりだ(゜B゜)

 

 

電子書籍におすすめのもの

#こんなブラック・ジャックはイヤだ 2

#こんなブラック・ジャックはイヤだ 2

 
  • 流行のもの (たいてい電子書籍化済)
  • 昔からの名作 (買いたい時には新装版が出てる)
  • とりあえず今読みたいもの (1巻だけ無料とかあるので)

 

昔から人気の~といえば名前の挙がる手塚治虫作品も、電子書籍版がたくさん出ています。

 

というか、今はマイナーなものでも電子書籍で読めることがあるので、話題になった作品はほぼ読めると考えてもよさそうです。

 

逆に紙がおすすめなものは、電子書籍が普及する前に連載されていたマイナーな作品。

絶版になり、古本屋にもなく、電子書籍にもなる可能性が低いマイナー作品は貴重です。

 

 自分が好きな作家さんや漫画家さんの作品で、電子書籍化の望みが薄いものを古書店で見つけたときは、迷いなく購入しましょう。

 

 

kindleの電子書籍リーダーがおすすめ!

Kindle、電子書籍リーダー、Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル
 

 kindleの電子書籍リーダーはAmazon公式の電子書籍端末です。

 

これは最近とても気になっているアイテムです。

 

なぜなら今はキャンペーン中で2000円OFFで購入できるから。

いつもは7000円台のものを5000円台で買えるとなると、さすがに気になるものです(笑)

 

バックライトがなく、目に優しいので紙に近い使い心地だというレビューも多く、紙派のわたしでも相当気になるアイテム。

 

実際に購入した紙派の人が「買ってみたらすごく良かった。むしろ紙じゃん」といっていることもあり、そうとう良さそう。

 

気になるのが電池の持ちですが、
ワイヤレス接続オフ、一日30分使用で数週間も電池がもつそうです。

 

スマホになれているとガンガン電池が減っていく光景も見慣れてものですが、kindleの電子書籍リーダー・・・意外とやるじゃない。

 

タブレットが欲しくて、今や3万円台で購入できるiPadが気になっていたのですが、読書用と割り切って使うのであれば、kindleの電子書籍リーダーのほうに軍配が上がりそうです。

 

しかも重さは161g

ちょう軽い(゜B゜)

卵3個分の重さです。

(なぜ卵に換算したし)

 

ちなみにiPad (第六世代)で469g

その差たるや300gもiPadが重い。

 

多機能を求めるならiPadだけど、安くて軽い読書用端末が欲しければkindleの電子書籍リーダーってことですね。

 

目にも優しくて、安くて軽いkindle電子書籍リーダー。

買ったときは改めてレビューしますので、よろしくお願いします。

またね(゜B゜)ノ