【携帯はさみに爪やすり】災害時にも便利なスイス生まれのマルチツール「ビクトリノックス」を知ってる?

スポンサーリンク

f:id:yokunelco:20180612201612j:plain

ビクトリノックスもらいました

くれたのは夫。

ワクワクしながら開けると、出てきたのは、これです。

f:id:yokunelco:20180612201629j:plain

わーい!!

かっこいいぞー(゜B゜)ノ

 

 

ビクトリノックスを知っていますか?

f:id:yokunelco:20180612201625j:plain

ビクトリノックスというのは、スイス生まれのマルチツール。

アウトドア好きなら一度は聞いたことあるんじゃないでしょうか。

ビクトリノックスVictorinox)は、スイスに本拠地を置きマルチツールの納入業者として知られているナイフメーカーである。社名は創業者カール・エルズナーの母親の名「ビクトリア」と、フランス語ステンレス鋼を表す略語「イノックス」の組み合わせである。

ビクトリノックス - Wikipedia

 

海外でナイフというと、ドイツのゾーリンゲンも有名なんですが、マルチツールという面で優秀なのは断然、スイスのビクトリノックス。

 

ビクトリノックスは1884年スイスのイーバッハで帽子職人の四男であったカール・エルズナーと彼の母親、ビクトリアが開いた工房がはじまりである。カールは1860年生まれで、手に職をつけるためドイツフランス鍛冶職人としての修行を積んだ人物であった。

カールの工房が飛躍するきっかけとなったのは、1891年スイス陸軍に納入した「ソルジャーナイフ」である。この製品は高く評価され、スイス陸軍は制式装備品のナイフ納入業者をドイツのゾーリンゲンの業者からカールの工房に変更することとなった。

ビクトリノックス - Wikipedia

どうやら、スイスの軍用ナイフは元々ドイツのゾーリンゲン製だったのに、後にビクトリノックスが採用されたらしい。

 

ビクトリノックス有能!

 

製品はどんなもの?

f:id:yokunelco:20180612201706j:plain

こんな感じです。

 

付属のツールは、

  • はさみ
  • 爪やすり
  • ドライバー
  • 小型ナイフ

といったところ。

 

この製品に関しては、はさみ目的で購入する人も多いようで、評価も上々。

中には30年使っていて劣化したので買い替えという人も。

海外の土産に貰った同じものを車のキーにつけて30年近く毎日手荒く使ってたが、本体の樹脂が裏表ともにバキバキに割れてピンセットが脱落しそうに(爪楊枝側はとっくに粉々)なったのでついに買い替え。それでもハサミ/ナイフの切れ味が全く落ちてないことに驚く。マジで便利。こいつは間違いないな。
【楽天市場】ビクトリノックス 【VICTORINOX】 クラシック SD(ニューワールドネット名品倶楽部) | みんなのレビュー・口コミ

いやいや、

どれだけ頑丈なのよ。

(゜B゜)ノ

 

 

マルチツールが本当に便利!

ビクトリノックスというと、言わずもがなでマルチツールが有能です。

過去、わたしが購入を検討したものがこちら

 かっこいいよぉおおおお!

(゜B゜)!!

 

 すごく・・気分がたぎります。

 

●ハンドルの長さ: 91mm

●重量:85g

 

そしてその機能の数たるや

15機能!

  1. ラージブレード
  2. スモールブレード
  3. コルク栓抜き
  4. カン切り
  5. マイナスドライバー小
  6. マイナスドライバー大
  7. 栓抜き
  8. ワイヤーストッパー
  9. 穴あけ
  10. キーリング
  11. ピンセット
  12. ツースピック
  13. ハサミ
  14. マルチフック
  15. のこぎり

かっこいい!

惚れる!!

しかも機能的

 

一つあるだけで15の機能という部分は、災害時や非常時にこそ役立つもの。

金額は少し高くなりますが、丈夫で機能も多く、その割には軽量という面を考えれば、長い目で見るとお得な買い物になるので、おすすめです。

 

説明書でわかる詳細情報

ワークチャンプというタイプのマルチ―ツールだと、21機能あります。

多機能すぎて、色々なものが断捨離できそう。

f:id:yokunelco:20180612201641j:plain

 説明書を見ると、こういった記載があります。

 

  

f:id:yokunelco:20180612201700j:plain

 海外製品とはいえ、多機能ツールとしての歴史と安心感が違うので、災害用に買っておくのもひとつの手。

 

最低限の工具類がついているので、もしもの時でも落ち着いて対処できるスグレモノです。

 

ナイフ所持における注意事項

マルチツールといえど、ナイフがついているものが多いです。

そうすると、気になるのが法律。

 

当然ですが、

意味なく所持していると捕まります。

 

銃刀法違反ですね。

定義

「銃砲」とは、拳銃小銃機関銃猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃をいう。ただし、ここでいう空気銃とは、圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう(2条1項)。
「刀剣類」とは、刃渡り15cm以上やり及びなぎなた刃渡り5.5cm以上あいくち並びに45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛び出しナイフをいう。ただし、ここでいう飛び出しナイフには、一般の飛び出しナイフのうち、刃渡り5.5cm以下で、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であってみねの先端部が丸みを帯び、かつ、みねの上における切先から直線で1cmの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して60度以上の角度で交わるものは含まれない(2条2項)。

銃砲刀剣類所持等取締法 - Wikipedia

そりゃ「何の目的もなくナイフを持ち歩いる危険人物」と思われると、事情聴取の対象となるわけで、そんな事態に陥らないためにも最低限の知識は必要です。

 

詳しく知りたい方は、こちらでも検索できますので参考にどうぞ。

確実な情報が知られるので、購入前のご一読をおすすめします。

elaws.e-gov.go.jp

 

ちなみに、確実に捕まらないための最低限の注意点としては、刃渡り5.5cm未満であること。

 

刃渡り5.5cm未満であれば問題ないわけで、法律が気になる方は刃渡りの長さに気を付けて購入を検討しましょう。

 

逆を言えば、キャンプや登山で使う目的があるという理由を証明できれば、問題ないケースもあります。

 

たとえば、キャンプ用品の中でも調理道具と一緒に入っている場合などは、一般的に見て正当な理由に該当すると思われます。

 

持ち歩く際は

正当な理由の上で、所持しています。

と明言できる状況を作っておくことが重要であると言えるでしょう。

 

下準備は大事(゜B゜)ノ

 

ナイフ付きのマルチツールは「持ち歩き」に注意が必要です。

 

ですが、

災害用として家に置いておく分にはかなり役立つものも多いので、ひとつは買っておくと便利ですよ!

 

缶切りや栓抜き、はさみやナイフなど、これひとつで何通りもの使い方ができるマルチツール、

便利アイテムとして災害用品に加えてみてはいかがですか?