【自分を大事にする食事】チャーシュー系の『なんちゃって豚角煮』

スポンサーリンク

 

f:id:yokunelco:20180611235926j:plain

こんにちは、とりです(゜B゜)

【自分を大事にする食事】をつづけているわけですが、意外に使えるのが

煮ることで、保存期間が明らかに長くなりますし、チャーシュー系の豚の煮物を作って冷凍しておけば、ラーメンなんかにも応用がきく。

 

そして、豚の特徴は、その豊富な栄養(ビタミンB類)

疲れをとってくれるスグレモノです。

 

「あーだるいわー、料理作りたくないわー。もうダラダラしてたい・・・」

そんな人にこそおすすめしたい。

 

過去、ダメダメな食生活を続けていたから分かるんですが、週に豚肉を2回はしっかり食べる生活をしていると、肌ツヤが違います。

 

わたしの友だちに豚肉大好きな子がいるんですが、非常に肌がきれいです。

「なんでそんなに肌きれいなのー?好きな食べ物とかある?」

と聞くと即答で

「豚肉!!」

と返されました。

(どんだけ好きなの)

 

今回は美肌になれる豚肉チャーシューの話

 

1、フライパンで焦げ目をつける

f:id:yokunelco:20180611235841j:plain

ここでしっかり焦げ目をつけて、余分な脂を落としちゃいます。

油にも栄養はたくさん含まれているんですが、ほとんどは脂質。

 

無意味に太りたくないので、容赦なく油を落としていきます。

 

豚バラ肉は油をひかなくても大丈夫!

テフロン加工のフライパンがくっつかずオススメ。

最終的には油でひたひたになってきます・・・。

 

2、深めのナベに入れてぐつぐつ煮る

 

f:id:yokunelco:20180611235853j:plain

味付けは、

  • しょうゆ・大1
  • 酒・大1
  • みりん・大1
  • 砂糖・小1
  • だしの素・適量
  • 塩・適当

 

分量はあまり考えていません。

基本は出汁メインで味付けして、体調によってしょっぱさを強くしたり、甘味を強くしたり。

汗をたくさんかくような暑い日は、濃いめの味付けがおいしく感じますよね。

 

角煮風なら甘め

チャーシュー風なら、しょっぱめだと◎

f:id:yokunelco:20180611235857j:plain

この時点で、ゆで卵や臭み消しの野菜を入れていきます。

  • 大根の皮(千切りして冷凍)
  • 白髪ねぎ(ネギを切って冷凍)
  • ショウガ(すりおろしてブロック状に冷凍)
  • ゆでたまご(前もって大量に作っておく)

見ての通り、前もって冷凍しておいたものばかりなので、手間なし。

後はぐつぐつ煮ていくだけ。

 

最初に20分くらい煮て、灰汁取りをして放置。

あとは食事の用意のたびに10分ずつくらい煮込めば、そのたびにおいしくなります。

 

最終的には味がしっかりしみた、とろとろお肉に仕上がります。

というわけで豚バラ肉を使った

チャーシュー系の「なんちゃって豚角煮」

できあがりです(゜B゜)ノ

 

3、ぐっと本場に近くなる魔法の調味料

f:id:yokunelco:20180611235845j:plain

先日、スーパーで中華スパイスを手に入れたのですが、これがスゴイ!

 

ぐっと中華街が近づきます。

 

五香粉というものなので、中華版スパイスミックスです。

6種のスパイス入り

本場中華を作るなら持っておくと重宝します。

 

調味料は添加物が心配・・・という人でも大丈夫!

f:id:yokunelco:20180611235848j:plain

入っているのは漢方や調味料でおなじみの材料のみ。

むしろ健康にいいでしょう。

 

香りと、微妙な味の違いですが、使うシーンは多そう。

 ウーシャンスパイスと言うらしい。

 

 

4、できあがり!

f:id:yokunelco:20180611235929j:plain

あまりにも適当に作ったので、ブログに乗せる予定はなかったのですが、

夫「これまじ旨い!!」

と絶賛されてしまったため、忘れる前にのせることに。

 

f:id:yokunelco:20180612160326j:plain

季節の変わり目で気温変化についていくのも大変な初夏。

 

疲れがたまりやすい時期で、体調を崩される方も多いですが、トロッとチャーシュー系の豚角煮であれば、案外もりもり食べれちゃいますよ。

 

 

おまけ

f:id:yokunelco:20180611235841j:plain

最初に豚を焼いたときに出る油ですが、

捨てません。

 

ここにもうまみと栄養は凝縮されているわけで、カロリー制限などをしていなければ、活用してかまいません。

 

野菜をたっぷり使って、肉ナシの野菜炒めを作っていきます。

味付けはほか弁の肉野菜炒めをイメージして作るといい感じ!

(あれも豚の油がいい味出してますよね)

 

メインを「なんちゃって豚角煮」にして、サイドメニューにたっぷり野菜炒め(野菜オンリー)として出したりしています。

 

マタネ(゜B゜)ノ