【原付バイク】コンビニで5分!?バイク用の自賠責保険に入る方法【いつでも簡単】

スポンサーリンク

f:id:yokunelco:20180601104651j:plain

コンビニでバイク自賠責保険に入ってきました!

 

これからはバイクで走るのにいい季節。

しばらく寝かせていた原付バイクを走らせようと思ったら、自賠責保険が切れてる!!

保険なんてめったに入り直さないからどうしようかな・・・

 

そんな時におすすめなのが

コンビニで入れるバイク自賠責保険

今回、初めて利用したのですが予想以上に簡単だったのでご紹介します!

 

 

自動車やバイクの自賠責保険ってなに?

バイクで公道を走ろうと思ったら、自賠責が必要になります。

自賠責というのは「自賠責保険」というのが正式な名称なのですが、初めての人にはどんなものかが分かりにくい名前ですよね。

 

自賠責保険というのは、

自動車を運行中に他人にケガをさせたり、死亡させたりした場合の対人賠償事故を補償します。補償範囲は、迅速かつ公平に保険金等をお支払いするために、国土交通大臣および内閣総理大臣により以下のとおり「支払基準」が定められています。

自賠責保険(自動車・バイク) | 損保ジャパン日本興亜

というわけで、

かならず入る必要がある保険になります。

 

これなしでの走行を認めませんよ!という重要度の高い保険です。

これに入らないと公道を走れません

 

自賠責保険はどこが安い?

自賠責保険はいろいろな保険会社が取り扱っています。

それだけにお値段の違いが気になるところですよね。

 

ですが、これは気にしても意味がないことなんです。

何故なら保険料はどこでも同じだから

 

自賠責は強制保険ともいわれ、好む、好まないにかかわらず、その車を使用する人は必ず入らなければなりません。
従って、保険料はどこでも同じです。

原付の自賠責保険はどこで入っても値段は一緒なのですか?安いところもあ... - Yahoo!知恵袋

 

わたしも疑問に思って調べてみたのですが、保険料がどこの会社も一律同じ金額ということは事実のようです。

 

とは言っても「まずは資料請求を!」と言って、明確な金額を公開していない保険会社も多いです。

 

以下、金額が明記されていた保険会社では同じ金額設定になっていましたので、一律という考えても問題ないでしょう。

  • 損保ジャパン日本興和
  • セブンの自賠責(三井住友海上)

 

もし、自分の入りたい保険会社がすでにあれば、その会社にお問い合わせをしてみるといいでしょう。

 

自賠責保険を安く済ますなら

f:id:yokunelco:20180601111924j:plain

バイク自賠責保険 | セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)

それでも保険料を安く済ませたいというのが人情というものです(笑)

かくいう私もどうせなら安くしたい。

 

というわけで、

一年あたりの保険料を安くするために一番いい方法は、なにか?

 

というと、

保険加入年数を増やすこと

 

原付のバイク自賠責の保険料は上記の表のようになっています。

1年だと7500円もかかってしまいますが、

2年だと、1年あたりの金額が5000円程度に節約できます。

 

 

自分のライフスタイルに合わせた保険年数にしよう!

3年目になると1年あたり4000円程度になるので、一年だけのものと比べると約半額の金額で済むことになります。

 

とはいえ、

自分のバイクを使うライフスタイルに合わせた保険料が一番お得です。

保険期間が残っているのに廃車するようなことになってはもったいないですしね。

 

わたしの場合、

2年は使うだろう(゜B゜)

という予想がついたので、2年契約を設定しました。

 

セブンのバイク自賠責保険の「最短ルート」

もっとも楽な方法は、

  1. ネットで予約登録(情報を入力)
  2. コンビニでプリントアウト
  3. レジで払い込み
  4. バイク自賠責保険契約終了!!

という方法です。

 

予約登録を家のパソコンで済ませておくと、コンビニで長時間滞在せずに済みます!

使い慣れているパソコンのほうが入力も早いですよ!

 

もちろん以上のすべてを全部をコンビニですることもできます。

ですが、必要情報を家に忘れてしまったときなどは二度手間になってしまうので、先に情報入力を終わらせてしまえる予約登録がおすすめです。

 

家で入力していくと楽!ネット予約登録をしよう

まずは、こちらのページからセブンの自賠責保険のページへ。

jibai.ehokenstore.com

まずはネット予約登録をクリック!

その後、下記情報を入力していきます。

  1. バイクの種類
  2. 保険開始希望日入力
  3. 保険期間
  4. ナンバープレート情報
  5. 契約者情報

  「必須」と書かれた項目だけは入力漏れがないようにしましょう。

 

ここまで、

たとえ時間がかかっても10分くらいあれば終わりそうです。

最後に、こんなページが表示されます。

 

f:id:yokunelco:20180601104114j:plain

  • ネット予約登録ID
  • パスワード

この2点はシステムが勝手に設定してくれるので、このページをスマホで写真に撮ってコンビニへ行くだけでOKです。

 

コンビニでの払い込みまでの手順

まず簡単に順番を説明すると、

  1. マルチ端末でIDとパスワードを入力
  2. プリントされた紙で、レジにて払い込み
  3. 領収書と自賠責のシールをもらう
  4. マルチ端末で自賠責保険の証明書を印刷する

これで終了です。

 

文字にすると面倒そうですが、プリンターとレジを往復しているだけです。

時間にして、5分程度の作業です。

あっという間ですね。

 

さっそくコンビニで契約しよう!

コンビニのコピー機めざしていきましょう!

コピー機の隣にマルチ端末があるので、そちらで操作していきます。

 

画面に「保険」の項目があるので、そちらをタッチ

 予約の方は番号を入力、という選択肢を見つけて、スマホに写真を撮ってきた

  • ネット予約登録ID
  • パスワード

の2点を入力します。

 

すると先ほど予約登録の時に入力した情報が表示されますので、自分のものであることを確認して、プリントアウトします。

 

 

紙が出てきたら、それをもってレジで払い込みをします!

 

払い終えたら、レジの人から自賠責のシールをもらえるので、それはバイクに貼るまではなくさないように保管します。

 

「この証明書印刷番号を入力して、書類を印刷して帰ってくださいね」

と紙を渡されて言われるので、またコピー機の場所に行きます。

 

マルチ端末の「保険」項目をタッチし、証明書印刷番号を入力すると、自分の書類が出てくるので、印刷を選択します。

 

忘れ物がないように確認後、家に帰って自賠責シールをバイクに貼って完了です!!

 

まとめ

言葉にするとややこしくて難しい言葉が並んでしまうのですが、

  1. 家で入力
  2. コンビニで払い込み票を印刷
  3. レジで払い込み後、シールをもらう
  4. 自賠責の証明書を印刷
  5. もらったシールをバイクに貼る

と、これだけです。

 

家で下準備 (必要情報入力) さえしてしまえば、コンビニでは5分程度の滞在で終えることができます。

 

忙しい人でもストレスなく手続きを終えられますよ!

便利なサービスができてうれしいです(=゚B゜)

 

ちなみに、必要情報入力をコンビニですることもできます。

 

ですが、

マルチ端末前を占領することになるので緊張します。

ほかに使う人がいる場合は焦って間違えてしまう可能性もあります。

 

なので、

入力は家で済ませてしまいましょう。

 

それでは、よいバイクライフを!!

マタネ(゜B゜)ノ